セルの書式設定・表示形式
エクセルを使用していると書式設定という言葉をよく聞くと思います。
簡単に言うと、エクセルを見やすくするためにフォントの大きさや色を変更したり、表に罫線を入れたり、数字を自動でカンマ区切りにする、マイナスは赤字にするなどを書式設定と言います。
書式にはいくつか種類がありますが、まず最初に覚えるべき基本的な書式が5つあります。
表示形式・配置・フォント・罫線・塗りつぶし、この5つが基本の書式設定となります。
ここでは基本の5つの書式設定のうち表示形式について学習します。
表示形式にもかなり種類がありますが、まず最初に覚えた方が良いと思う基本の表示形式4つをピックアップしましたので、それぞれ順番に見ていきましょう。
数値
書式設定のダイアログボックスから詳細設定
何も書式が設定されていない場合、数字が羅列され見にくいので、カンマ区切りの書式を設定します。
書式を設定したいセル(B1セル)を選択した状態でマウスを右クリックすると下の画像のような一覧が表示されますので、セルの書式設定をクリックします。
すると、セルの書式設定というダイアログボックスが出てきますので、一番左のタブ表示形式を開き、左側にある【分類】の中から「数値」を選びます。
右側に選択項目が出てきますので、桁区切り(,)を使用するの頭にレ点チェックを入れます。
少し上の方に【サンプル】という項目を見ていただくと、選択した書式を設定した場合に、エクセル上で実際にどう見えるか、プレビューしてくれます。
最後にOKをクリックすれば書式設定が完了し、カンマ区切りで表示されました。
小数点以下の桁数表示を変更したい場合は、サンプルの下にある小数点以下の桁数で変更することが可能です。
最後にOKをクリックすれば書式設定が完了し、小数点以下第2位まで表示されました。
値がマイナスの際に表示を変更したい場合、画像位置にある負の数の表示形式の中から変更することが可能です。今回は数値の頭に負の符号(-)を付けて赤字に設定してみます。
最後にOKをクリックすれば書式設定が完了し、数値がマイナスの場合、数値の頭に負の符号(-)が付いて赤字になりました。
リボンメニューから簡易設定
負の数の表示形式など、詳細を設定する場合は上記のようにセルの書式設定のダイアログボックスからの設定になりますが、桁数区切りと小数点以下の表示形式についてはリボンメニューからも設定が可能です。
カンマ区切りにしたいセルを選択した状態で、ホームタブをクリックし、下の画像の位置にある桁区切りのアイコンをクリックします。
すると先ほどと同様にカンマ区切りになりました。
小数点以下の表示桁数を増やす場合、下の画像の位置にあるアイコンをクリックします。1回クリックすると小数点以下第1位まで、2回クリックすると第2位まで、というようにクリックするごとに表示桁数が増えます。
小数点以下の表示桁数を減らす場合、下の画像の位置にあるアイコンをクリックします。クリックするごとに桁数が減ります。
通貨
書式設定のダイアログボックスから詳細設定
通貨も数値同様に、何も書式が設定されていない場合は見にくいので、カンマ区切りの書式を設定します。
対象セルを選択した状態でセルの書式設定のダイアログボックスを開きます。
一番左のタブ表示形式を開き、左側にある【分類】の中から「通貨」を選びます。
記号を選択する項目があります。いろいろな通貨の記号がありますが、一旦日本円の「¥」を選択します。マイナスの場合の表示形式も同時に選択しておきます。今回も数値同様に頭に負の符号(-)を付けて赤字にします。
最後にOKをクリックすれば書式設定が完了し、数値がマイナスの場合、数値の頭に¥記号と負の符号(-)が付いて赤字になりました。
日本円以外を選択した場合は、小数点以下が発生する場合が多いので、その際は小数点以下第何位まで表示させるかを設定します。今回はUS$で小数点以下第2位まで表示する設定にしてみます。
最後にOKをクリックすれば書式設定が完了し、数値がマイナスの場合、数値の頭にUS$の記号が付いて小数点以下第2位まで表示されました。
リボンメニューから簡易設定
負の数の表示形式や代表的な記号以外を設定など、詳細を設定する場合は上記のようにセルの書式設定のダイアログボックスからの設定になりますが、通貨の設定もリボンメニューから設定が可能です。
日本円にする場合と、日本円以外の代表的な通貨記号にする場合で少し異なりますので、それぞれご紹介します。
- 日本円の場合
通貨記号の表示にしたいセルを選択した状態で、ホームタブをクリックし、下の画像の位置にある通貨のアイコンをクリックすると、数値の前に¥記号が付きます。
- 日本円以外の通貨記号の場合
通貨記号の表示にしたいセルを選択した状態で、ホームタブをクリックし、下の画像の位置にある通貨のアイコンの右にある小さな下向き矢印をクリックします。
代表的な通貨記号が表示されるので、設定したい通貨記号をクリックすればOKです。表示にない場合は、一番下の「その他の通貨表示形式」をクリックすると、書式設定のダイアログボックスが開きます。
日付
書式設定のダイアログボックスから詳細設定
Excelは日付形式で入力すると「これは日付だな」と自分で自動判断してくれるので、基本的には日付形式で表示されます。例えば入力時に「8/23」と入力して Enter キーを押すと下記のように「8月23日」と表示されます。
セルには「8月23日」とだけ表示されますが、数式バーを見ていただくと「2024/8/23」と表示されています。このようにExcelは西暦も含め、自動判断して表示してくれます。
同じ8月23日でも「2023年の8月23日を入力したかった」という場合は、F2 キーで対象セルをアクティブにして、西暦を2024から2023に修正した後に Enter を押すことで2023年8月23日に変更が可能です。
また、デフォルトの8月23日という形式ではなく【2024/08/23】 の形式で表示させたい。や【8/23】の形式で表示させたいなど、デフォルトに形式と違う形式で表示させたい場合は、書式設定のダイアログボックスから設定が可能です。
対象セルを選択した状態でセルの書式設定のダイアログボックスを開きます。
一番左のタブ表示形式を開き、左側にある【分類】の中から「日付」を選びます。
サンプルの下に【種類】という項目が出てきますので、その中から表示させたい形式を選びます。ここでは「8/23」という形式を選択してみます。
最後にOKを押すと、本来のデータとしては数式バーに表示されいてる「2024/8/23」ですが、セル上は先ほど設定した書式の通り「8/23」と表示されています。
また、日付形式を和暦にしたい場合は【種類】の下にある【カレンダーの種類】のプルダウンをクリックし「グレゴリオ暦」から「和暦」に変更し【種類】から表示形式を選択してください。
最後にOKを押すと、本来のデータとしては数式バーに表示されいてる「2024/8/23」ですが、セル上は先ほど設定した書式の通り、和暦で「令和6年8月23日」と表示されています。
リボンメニューから簡易設定
日付も詳細な設定は書式設定のダイアログボックスからになりますが、「短い日付形式」と「長い日付形式」のどちらかのみ、リボンメニューから設定が可能です。
対象セルを選択した状態で、ホームタブをクリックし、下の画像の位置にあるプルダウンをクリックすると、一覧が出てくるので「短い日付形式」か「長い日付形式」のどちらか設定した方をクリックします。
稀に下の画像のように「日付を入力したはずが数値になってしまう」という現象が発生します。この場合の原因と解消方法は【日付・時刻が数値になる原因と解消方法】の記事に記載していますので、そちらをご確認ください。
時刻
書式設定のダイアログボックスから詳細設定
Excelは時刻形式で入力すると「これは時刻だな」と自分で自動判断してくれるので、基本的には時刻形式で表示されます。例えば入力時に「16:25」と入力して Enter キーを押すと下記のように「16:25」と表示されます。
セルには「16:25」とだけ表示されますが、数式バーを見ていただくと「16:25:00」と表示されています。このようにExcelは自動判断して秒数単位まで表示してくれます。
ですが、デフォルトの「16:25」という形式ではなく【16時25分】 の形式で表示させたい。や【4:25 PM】の形式で表示させたいなど、デフォルトに形式と違う形式で表示させたい場合は、書式設定のダイアログボックスから設定が可能です。
対象セルを選択した状態でセルの書式設定のダイアログボックスを開きます。
一番左のタブ表示形式を開き、左側にある【分類】の中から「時刻」を選びます。
サンプルの下に【種類】という項目が出てきますので、その中から表示させたい形式を選びます。ここでは「16時25分」という形式を選択してみます。
最後にOKを押すと、本来のデータとしては数式バーに表示されいてる「16:25:00」ですが、セル上は先ほど設定した書式の通り「16時25分」と表示されています。
リボンメニューから簡易設定
時刻も詳細な設定は書式設定のダイアログボックスからになりますが、数式バーと同じ、秒数まで表示させる表示形式「16:25:00」であればリボンメニューから設定が可能です。
対象セルを選択した状態で、ホームタブをクリックし、下の画像の位置にあるプルダウンをクリックすると、一覧が出てくるので「時刻」をクリックします。
稀に下の画像のように「日付を入力したはずが数値になってしまう」という現象が発生します。この場合の原因と解消方法は【日付・時刻が数値になる原因と解消方法】の記事に記載していますので、そちらをご確認ください。
まとめ
基本の表示形式4つを、それぞれ1つずつ設定してみました。
ぜひ、他の表示形式もお試しいただいていろいろな表示形式をマスターしましょう!
動画でもご紹介していますので、動画を見ながら操作を確認したい方は下記からどうぞ!
励みになります!高評価とチャンネル登録よろしくおねがいいたします。